top of page

よくある質問

Q:虫歯の治療を早く終わらせたいです。

A:法令で治療内容が決まっている場合があります。

虫歯治療のページでもご説明していますが、歯垢クリーニングや歯髄の根治を

おろそかにすると再発リスクが高まるため、結局は長く高く治療がかかってしまいます。田岡歯科医院では丁寧な治療をいたしますので、適した回数の受診をお願いしています。できるだけご予定に間に合うよう、短い回数になるように努めていますので、お気軽にご相談ください。

Q:フッ素塗布はやっていますか?

A:行っています。お気軽にお尋ねください

乳歯へのフッ素塗布は、半年に一度くらいで塗りなおす習慣をおすすめします。塗布後に3分間、お口を開けたままで乾燥させます。じっと座っている​練習を、お家でしておくと安心です。​フッ素塗布の保険適用は条件があります。お気軽にご相談ください。

歯科衛生士のイラスト 田岡歯科医院 伊勢市

Q:子どもは受診できる?

A:もちろんです。お気軽にご予約ください

小さな頃から歯科医院へ安心して通っていただける環境づくりに努めています。泣いてしまっても大丈夫。無理に治療をすすめることはありません。乳歯が生えてきた、チェアに座れるようになってきた、学校検診で指摘された等、受診タイミングは人それぞれです。お電話でお気軽にご相談ください。

田岡歯科では丁寧に問診し、

  しっかりと治療のご説明をしています。

Q:新型コロナウイルス感染防止について

A:感染防止策を行っています

歯科医師会の指導に基づき、安心して来院できる環境づくりに努めています。

1 マスクとグローブ(医療用の手袋)の着用

2 グローブの患者さんごとの交換

3 患者さん用エプロンは患者さんごとに交換、廃棄

4 治療器具は患者さんごとに交換し、消毒滅菌。コップは廃棄交換

5 診療チェアの消毒液による清拭

6 スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒

​7 医院入り口に消毒液を設置

​8 診療チェア横に空気清浄器を設置

1 ドアノブ、取っ手の消毒液による清拭

2 待合室ドア、診療室窓の開放による常時換気

3 予約に余裕を持たせ、待合室の滞在人数を減らす(0~2人)

4 受付にクリア板ガードを設置、フェイスガードを活用

5 待合室、チェア横に新しい空気清浄器を追加設置

6 サーキュレーターによる換気の強化

  

 常時行っている取り組み 

 追加している取り組み 

空気清浄機の写真 田岡歯科医院 伊勢市 歯医者
bottom of page